ヘルプ

キーワードから探す

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

カテゴリから探す

ID:12933

【プレミアムプラン】コースマップ機能でGPSによる現在位置の精度が悪い場合の改善方法を教えてください。

【位置情報の精度が悪くなる状況】

  • 室内、山などに囲まれた屋外、悪天候などの場合
    ※受信できるGPS衛星数が少なくなるため
  • 携帯電話の電波状況やデータ通信状態が悪い場合
    ※GPS衛星以外に携帯の通信で精度を向上させているため
  • 位置情報設定をオンにしてから時間経過が短い場合
    ※位置情報設定がオフの場合、オンにしてから位置情報が正しく取得されるまで時間がかかる場合があります


【他のアプリで現在位置の状態を確認】

GoogleMapなど他の地図アプリで正しく現在位置が正しく取得できているかご確認ください。


【位置情報の精度改善方法】

上記の内容に問題が無い場合は、以下の方法で改善される場合があります。

●iPhone端末の場合

  • Wi-Fiをオフにする
    ※Wi-Fiの位置補正情報で精度が落ちてしまう場合があります
  • 本体設定の「機内モード」を一度オンにした後、10秒待ってオフにする
  • スマホ本体を再起動する。
  • スマホ本体の設定を確認する
    「本体設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「位置情報サービス」>「GDOスコア」の設定を「常に」かつ「正確な位置情報」がオンになっているか確認する。
  • スマホ本体を再起動する

●Android端末の場合

  • Wi-Fiをオフにする
    ※Wi-Fiの位置補正情報で精度が落ちてしまう場合があります
  • スマホ本体の設定の確認する
    「本体設定」>「位置情報」>「Google 位置情報の精度」>「位置情報の精度を改善」をオン、またはモードを「高精度」になっているか確認する。
  • スマホ本体を再起動する

■上記の方法で改善されない場合
コース改修などによりコースマップデータと位置情報にずれが生じている場合は
お手数ですが「お問い合わせフォーム」に詳細を添えてお問い合わせいただけますと幸いです。

■アプリダウンロードはこちら
App Store からダウンロード Google Play で手に入れよう 

□参照先
お問い合わせフォーム
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

  • カスタマーサービスセンターへのお問い合わせ

    WEBフォーム(メール)、電話、チャットでお問い合わせいただけます。

    お問い合わせ

  • GDOへのご意見・ご要望

    今後のサービス向上に活かしてまいりますので、ぜひご感想をお聞かせください。

    入力フォーム

Powered by i-ask