下取り割
注文方法、下取り登録方法、支払方法に関するQ&A
質 問 |
シャフトの項目でどれを選べばいいかわかりません。[FAQID:12983] |
---|---|
回 答 |
下取り選択画面のシャフト選択で迷った場合は以下の内容を参考にしてください。 シャフト種別について
■純正品…モデルのヘッド特性に合わせた標準的な性能のシャフトで、純正シャフト、標準シャフト、ノーマルシャフトなどと呼称されます。■特注品…シャフト単体で販売されるような高性能のシャフトが装着されたクラブで、メーカーが販売時にこれらのシャフトを装着した状態で販売されているものを特注モデル、カスタムモデルとされる。 ■リシャフト…シャフト単品を購入し、別途工房などで差し替えたを依頼したクラブがリシャフト品です。ヘッドが着脱式のモデルでもスリーブ側が差し替えられている場合はリシャフトと判断されます。 シャフト選択に迷ったら
下取り割サービスでは、下取り品到着後に現品確認を行い、内容を確認して適正な下取り金額を算出します。もし、下取り選択時に登録したシャフト種類と実際のシャフト種類が異なっていた場合は、以下のようなお手続きとなりますのでご確認ください。 ・下取りカートでは純正品を選択したが、特注品となった場合・・・最終的な下取り価格が高くなりますので、上振れた差額分をGDOポイントで還元いたします。 ・下取りカートでは特注品を選択したが、純正品となった場合・・・最終的な下取り価格が低くなりますので、下振れた差額分の追加支払が必要になります。 ・下取りカートで純正品を選択したが、リシャフトとなった場合・・・最終的な下取り価格が低くなりますので、下振れた差額分の追加支払が必要になります。 ・スチールシャフトだが下取りカートでは特注品を選択した場合・・・スチールシャフトはシャフトモデルにかかわらず全て純正品の金額で算出いたします。特注品を選択された場合は、最終的な下取り価格が低くなりますので、下振れた差額分の追加支払が必要になります。 ※最終的な判別は弊社の現品確認で行いますので、下取り品選択画面で手持ちのクラブのシャフト種類が不明の場合は、購入時の割引額が大きくなる「特注品」を選択していただくことをおすすめします。 但し、現品を確認の結果、「純正品」だった場合は、差額分を追加で請求いたします。 <ご注意事項> ・下取り金額が下振れた際の差額金額の請求は、ご注文時に確保しております保証用与信を取り崩して請求させていただきます。 ・注文確定後は下取り登録内容の修正はできません。 ・下取り金額が上振れた場合のお支払いはGDOポイントのみになります。 □関連先 ・付属品の有無 ・アイアンセットの最小単位 |
お探しの内容がみつからない場合は、関連するご質問やその他のQ&Aもご利用ください。
注文方法、下取り登録方法、支払方法に関する他のQ&A
- Q1. 領収証発行について
- Q2. 送料・支払い方法について
- Q3. 下取り割を使った注文手順を教えてください。
- Q4. 下取り割対象商品ではない商品と同時に注文できますか?
- Q5. 下取り品の登録はどこからできますか?
- Q6. 支払方法は何が選べますか?
- Q7. 下取り割と同時にGDOポイントやクーポンは使用できますか?
- Q8. 下取りカートの内容を変更・削除したいです。
- Q9. シャフトの項目でどれを選べばいいかわかりません。
- Q10. 付属品は必要ですか?
- Q11. アイアンセットの本数が足りない場合は単品アイアン扱いになりますか?
- Q12. 支払金額とは別に下取り割金額分のクレジットカード請求がきました。